広島県で外壁塗装の助成金制度を
活用できる市区町村【2024年版】
INDEX目次
住宅リフォームライター
大西
住宅リフォームライターとして、助成金・補助金・制度に関する記事を専門に執筆しています。複雑な内容をわかりやすく整理し、読者にとって役立つ情報をお届けすることを心掛けています。
広島県には外壁塗装に対する助成金制度があり、上手く活用すれば大幅な費用削減が可能です。
助成金制度は各市区町村によって対象となる条件や工事内容が大きく異なってきているため、きちんと把握することは決して簡単ではありません。
そこで本記事では、広島県の外壁塗装に関する助成金制度について市区町村別に概要をまとめました。
外壁塗装をご検討中の方、費用を少しでも抑えたい方、助成金制度の情報を集めている方の参考になれば幸いです。
※助成金の多くは、先着順になっています。また対象となる工事内容や工事にかかる最低費用、申請可能なタイミング・最新の受付状態など詳細については各自治体のHPをご確認ください。
01 広島県の外壁塗装助成金制度の概要
1-1 外壁塗装助成金制度の基本概要・条件
広島県では、外壁塗装の費用負担を軽減するための助成金制度が一部の市区町村で利用可能です。
助成金額は、工事費用の一部または施工面積に応じて計算されます。
また制度を利用するには、いくつかの重要な条件を満たす必要があります。
(1)工事着工前に申請することが不可欠です。これは、家の修繕を始める前に保険に加入するようなものです。
(2)税金の滞納がないことが求められます。助成金は税金で賄われているため、納税義務を果たしていることが前提となります。
(3)多くの場合、自治体指定の業者を利用することが条件となります。
これらの条件を満たすことで、外壁塗装の費用負担を軽減し、住まいの価値を高める機会を得ることができるのです。
*各自治体によって条件や申請方法が異なるため、事前に確認が必要です。
1-2 広島県で外壁塗装助成金制度を利用できる市区町村
2024年度は、広島県では以下の市区町村で助成金制度が設けられています。
大崎上島町・大竹市・庄原市・神石高原町・廿日市市・広島市・府中町・三次市
*安芸太田町・安芸高田市・江田島市・尾道市・海田町・北広島町・熊野町・呉市・坂町・世羅町・竹原市・東広島市・福山市・府中市・三原市、では一般住宅での助成金制度を活用できない市区町村となります。
02 市区町村別の外壁塗装に関する助成金制度まとめ
2-1 対象市区町村と制度に関して
以下は市区町村別(五十音順)の助成金制度のまとめです。
記事執筆時点での情報です。最新情報や申請受付状況、申請条件等詳細は各自治体へお問い合わせください。
大崎上島町
工事費の 10%(最大 30 万円)
記載なし
対象工事
【対象工事例】
助成対象者が居住する住宅本体部分に係る工事
* 外構工事や電気製品、家具製品等は対象外
大竹市
工事費の 10%(最大 20 万円)
令和6年6月3日(月)~
対象工事
【対象工事例】
・出入口・玄関の改良
・浴室・脱衣室の改修
・便所の改修
・キッチンの更新
・洗面化粧台の更新
・サッシ
・屋根の葺替え・取替
・断熱材の敷詰め
・屋根の塗装(※遮熱塗料:JISK5675)
・高断熱浴槽への取替え(JISA5532、準拠を含む)
・節水型洋風便器への設置(JISA5207:節水Ⅰ・Ⅱ型)
・節水・節湯型キッチンへの設置(JISB2061、準拠を含む)
・節水・節湯型洗面化粧台への設置(JISB2061、準拠を含む)
・LED照明設置
・高効率給湯器の設置
・窓・ガラス取替
・面格子・雨戸やシャッターの設置
・家具の転倒防止(造り付け家具・家具固定改修)
・屋根の葺き替え
・防犯灯の設置
・カメラ付きインターホンの設置
・キッチンの更新
・洗面化粧台の更新
・間仕切り壁位置の変更
・居室の模様替え
・外壁の張り替え
・床下の防湿工事
・腐朽木材の更新
・外壁の塗装(※耐候形塗料:JISA6909)
庄原市
経費の10%(10万円を限度)
令和6年4月22日~
対象工事
【対象工事例】
1.基礎(犬走りを含む。)、土台、柱、梁、屋根(雨樋を含む。)および床の修繕並びに改修
2.外壁、床、内壁(建具を含む。)および天井の仕上げ材の修繕並びに改修
3.間取りおよび部屋の改修
4.給排水設備配管に関わる修繕並びに改修
5.電気設備配管および配線に関わる修繕並びに改修
6.その他これらに類するもので市長が認めるもの
神石高原町
50万円以上の改修工事費の1/2(上限50万円まで)
令和7年3月31日まで
対象工事
【対象工事例】
住宅の機能の向上のために行う改築,増築(棟続きの場合のみ),修繕,模様替え及び設備改善
廿日市市
助成金額
(認定長期優良住宅を受けて改修し場合は、翌年度分の固定資産税が3分の2減額)
令和8年3月31日まで
対象工事
【対象工事例】
・【必須】窓の断熱改修工事(ガラスの交換、内窓の新設または交換、サッシおよびガラスの交換)
・床の断熱工事
・天井の断熱工事
・壁の断熱工事
・高効率空調機の設置
・高効率給湯器(潜熱回収型給湯器、ヒートポンプ式電気給湯器、燃料電池コージェネレーションシステム)の設置
・太陽熱利用システムの設置
・太陽光発電設備の設置
広島市
翌年度分の固定資産税が3分の1減額
令和8年3月31日まで
対象工事
以下、1~4までで60万円以上の工事
以下、1~4までで50万円以上の工事に加え、5の工事費用と合算して60万円以上の工事
【対象工事例】
1.窓の断熱改修
2.床の断熱改修
3.天井の断熱改修
4.壁の断熱改修
5.太陽光発電装置、高効率空調機、高効率給湯器または太陽熱利用システムの設置
改修等が完了した後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下
府中町
工事費用の23%(限度額は30万円)
【受付終了】
対象工事
・子育てのための快適性を向上する工事(内装工事・断熱性能向上工事・段差解消工事など)
・住宅内での子どもの安全性の向上を図る工事(防犯対策工事・転落防止柵設置工事など)
・子どもの成長段階に合わせて行う改修工事(間取り変更工事など)
三次市
消費税額を除く工事金額の10%以内(上限:10万円)
【受付終了】
対象工事
【対象工事例】
・建物本体の改装工事(浴室、台所、トイレの改修、間取りの変更など)
・建物本体の修繕・模様替え工事(屋根、床、天井などの修繕、壁紙の張替えなど)
・建物本体の外壁塗装工事(外壁の補修および塗装、仕上材の張替えなど)
・建物本体の増築工事(2階部分の建て増しなど、床面積を増加させる工事)
これらの制度は、各市区町村によって条件や金額が異なるため、お住まいの地域の最新情報を確認することが重要です。
助成金を活用することで、外壁塗装の費用負担を軽減できる可能性が高まります。
03 外壁塗装助成金の申請方法と応募期限
3-1 申請の流れと必要書類
助成金申請の流れは、まず自治体のウェブサイトや窓口で詳細を確認することから始まります。
次に、条件を満たす外壁塗装業者から見積もりを取得し、工事前に申請書類を提出します。必要書類には、申請書、見積書、住民票、契約書、平面図、施工前の写真などが含まれることがあります。申請から承認までは2週間から1ヶ月程度かかります。工事完了後は、完了報告書や請求書、施工後の写真を提出し、自治体の検査を受けます。
最後に、審査を通過すれば助成金が交付されます。この流れを把握し、必要書類を漏れなく準備することで、スムーズな申請と確実な助成金受給につながります。
3-2 応募期限と申請のタイミング
助成金の応募期限と申請タイミングは、外壁塗装の計画を立てる上で重要です。多くの自治体では、年度初めの4月から受付を開始し、予算がなくなり次第終了となります。
そのため、できるだけ早い時期の申請がおすすめです。特に人気の高い制度では、開始後数週間で予算に達することもあります。
一方で、工事の実施時期は気候も考慮しつつ、業者の繁忙期を避けるのがコスト面でも有利です。申請から工事完了までの期限が設けられていることもあるので、それらを踏まえて計画を立てましょう。
また、次年度の制度変更の可能性も考慮し、情報収集を怠らないことが賢明です。
3-3 よくある申請ミスと対策
申請時によくあるミスとして、必要書類の不備や提出期限の見落としが挙げられます。
例えば、見積書や工事前の写真を忘れたり、申請書の記入漏れがあったりすることがあります。これらを防ぐには、チェックリストを作成し、複数回確認することが効果的です。
また、申請期限を誤解し、工事開始後に申請してしまうケースもあります。必ず工事前に申請を行うよう注意しましょう。
さらに、助成対象外の工事を含めた見積もりを提出してしまうミスも見られます。自治体の基準をよく確認し、適切な内容の見積もりを準備することが重要です。
不明点がある場合は、早めに自治体の窓口に相談することをおすすめします。こうした対策を講じることで、スムーズな申請と確実な助成金受給につながります。